株塾を主催する相場師朗先生の手法はFXでも通用するのでしょうか? なんせ株塾なので、株にしか通用しないんじゃないの?って思われても無理はありません。 ですが、大丈夫。もちろんFXにも通用します […]
「株塾」の記事一覧
相場師朗がトレードしている銘柄は?推奨銘柄などは公開される?
株塾の相場師朗先生が、よくトレードされる銘柄はどんなものがあるのでしょうか? ゴールドやドル円などが多い 相場先生は資金力がとんでもなくあるので、取引量が多いCFDやFXを主にトレードされてい […]
相場師朗のチャートソフトは2種類!日本株とFX、CFD用で使い分け
株塾の相場師朗先生の使ってるチャートソフトは2種類あります。 練習&研究用と実トレード用で使い分けています。 株塾で使うチャートソフトは・・・ パンローリング チャートギャラリー トレーディン […]
相場師朗のYoutube 株は技術だ!が銀の盾、現在は20万人目前
我らが相場師朗先生のYoutubeチャンネル 株は技術だ!が登録者数10万人突破で銀の盾をもらわれたみたいです。 ※2024年12月現在では18.5万人 盾を持ってるのは秘書の大澤さん。 &n […]
株塾の再入会・再入塾は入会金が必要?
株塾の再入塾を考えている方へ 株塾の再入塾、決意されましたか。 株塾、実は結構、再入塾の方は多いです。 自分で勉強しようと思ったけど、 やっぱり一人では無理、と仰って、 再入塾の人はそこから長く在籍されるこ […]
ロウソク足の本数が大事【ラジオ&Youtube:相場師朗の株は技術だより】
株塾を運営する相場師朗先生のラジオでロウソク足の本数について語っておられましたので、そちらの解説をしていきたいと思います。 ラジオの内容はこちら 続きは株塾に入会すると見られます。 ロウソク足の本数について ラジオで紹介 […]
ものわかれ+N大【株塾・相場師朗の手法その4】
株塾の相場師朗先生が教える手法のひとつ、ものわかれ+N大について解説していきたいと思います。ものわかれはPPPの途中などから、N大はトレンド転換を見つけるのに効果的な考え方なので、ぜひとも学んでください。 こちらの手法公 […]
相場師朗のクチバシについて【株塾】
株塾の相場師朗先生が教える手法のひとつ、クチバシ。 5日線と10日線が交差したところが、鳥のクチバシに似ているからそう名付けられました。 クチバシは上げ下げの転換サイン 今まで上げていた株価が […]
与沢翼は株塾に入会していた?
与沢翼さんと言えば、秒速で億を稼ぐで有名な企業家さん。昔は超太ってたけど、一気にダイエットしたことでも有名かもしれません。書籍の表紙に写る彼もなかなかかっこいいですよね。 株などの投資でもなかなか稼いでらっ […]