今やメジャーでも超一流の選手となった大谷翔平選手。実は彼と同級生のプロ野球選手は一流選手が多いんです。やはり同じ年ですごい人がいたら、頑張っちゃうんでしょうね。というわけで今回は大谷選手と同級生のプロ野球選手を紹介します。
目次
大谷と同級生のとてもすごいプロ野球選手
まずは大谷と同級生の中でも概ね年俸5,000万円以上のプロ野球選手を紹介します。なんとなく年俸順だけど細かい順番は気にしないで。
大谷翔平
もちろん最初は大谷翔平。昨年はメジャーで二刀流として惜しくも10勝ならずの9勝を上げ、ホームラン争いを演じる46ホーマーを叩き出すスーパーベースボーラー。かつてこんな選手はいなかった!2022年推定年俸は550万ドル。
投手通算成績
NPB:42勝15敗 2.52
MLB:13勝5敗 3.53
キャリアハイ:15勝5敗 2.24(2015年日本ハム)
野手通算成績
NPB:296安打 48本塁打 166打点 13盗塁 .286
MLB:370安打 93本塁打 247打点 55盗塁 .264
キャリアハイ:138安打 46本塁打 100打点 26盗塁 .257(2021年LAエンジェルス)
主なタイトル、表彰
NPB:最多勝利、最優秀防御率、最高勝率(2015年)、最優秀選手(2016年)、ベストナイン3回(2016年は投手野手同時、史上初)
MLB:シーズンMVP(2021年)、新人王(2018年)、シルバースラッガー賞(2021年、イチローに次いでアジア人2人目)
鈴木誠也
2022年からシカゴカブスに移籍が決まった神ってる鈴木誠也。広島不動の4番であり、日本代表でも4番。カブスとの契約は5年総額で8500万ドル、約100億円!昔100億の男っていう漫画があったけどまさにそんな感じ。マジで神ってる!ちなみに2022年推定年俸は700万ドルですが、翌年以降は1700~2000万ドルで4年間の契約があります。
通算成績
937安打 182本塁打 562打点 82盗塁 .315
キャリアハイ:167安打 28本塁打 87打点 25盗塁 .335(2019年)
主なタイトル、表彰
首位打者(2019年、2021年)、最高出塁率(2019年、2021年)、ベストナイン6回、GG賞5回
近本光司
阪神の不動の1番バッター!入団一年目から大活躍で盗塁王を獲得、さらには新人選手最多の159安打を叩き出し、今やトラの顔と言ってもいいでしょう。2022年推定年俸は1億5000万円。
通算成績
476安打 28本塁打 137打点 91盗塁 .292
キャリアハイ:178安打 10本塁打 50打点 24盗塁 .313(2021年)
主なタイトル、表彰
盗塁王(2019年、2020年)、最多安打(2021年)、ベストナイン1回、GG賞1回
オールスターでサイクル安打(古田敦也に次いで史上2人目)
柳裕也
今や大野と並び中日のエースに君臨する柳。2021年はチーム唯一の二桁勝利をマーク。完投能力も高い本格派ピッチャー。2022年推定年俸は1億円+出来高。
通算成績
31勝29敗 3.37
キャリアハイ:11勝5敗 2.20(2021年)
主なタイトル、表彰
最優秀防御率(2021年)、最多奪三振(2021年)、ベストナイン1回、GG賞1回
佐野恵太
今やDeNAの顔と言うべき佐野。2021年は主に3番左翼として活躍、2020年には首位打者も取ってます。入団はなんとドラフト9位!2022年の年俸は1億1000万円、ドラフト9位以下での1億円プレーヤーはセ・リーグ初。
通算成績
387安打 47本塁打 189打点 1盗塁 .299
キャリアハイ:165安打 17本塁打 72打点 0盗塁 .303(2021年)
主なタイトル、表彰
首位打者(2020年)、ベストナイン1回
大山悠輔
個人的には一番応援したい!彼が本物の4番として成長すれば阪神黄金時代も間違いなし?今は心もとないんだよねぇ・・・個人的には一塁手の大山を見てみたい。2022年推定年俸は1億円。
通算成績
524安打 81本塁打 318打点 13盗塁 .266
キャリアハイ:122安打 28本塁打 85打点 1盗塁 .288(2021年)
主なタイトル、表彰
特になし
西川龍馬
内野手登録なのに外野手として出場。主に3番打者として出場、丸の抜けた穴を埋めることを期待されているが、そこまでではないものの、そこそこ活躍。さらなる飛躍を期待。2022年推定年俸6,300万円。
通算成績
565安打 45本塁打 232打点 24盗塁 .295
キャリアハイ:159安打 16本塁打 64打点 6盗塁 .297(2019年)
主なタイトル、表彰
特になし
京田陽太
守備力はセ・リーグトップの呼び声も高い中日の不動の遊撃手です。だけど巨人に坂本がいるから、ゴールデングラブは一度も取れず。もう少し打撃での貢献が期待されます。2022年の推定年俸は6400万円。
通算成績
625安打 31本塁打 173打点 74盗塁 .250
キャリアハイ:105安打 3本塁打 24打点 6盗塁 .257(2021年)
主なタイトル、表彰
新人王(2017年)
濵口遥大
DeNAの先発投手。新人でいきなり10勝を上げるが、その後は1桁止まり。2021年は開幕投手も務めるが、もうちょっと頑張ってほしい。2022年の推定年俸は5830万円。
通算成績
31勝28敗 3.81
キャリアハイ:10勝6敗 3.57(2021年)
主なタイトル、表彰
特になし
藤浪晋太郎
なんでこーなるの?って言いたい歴代No.1選手かもしれない。初年度から10勝、11勝、14勝と来たのにその後はずーっと一桁。もともとは大谷・藤浪世代とも言われ、ピッチャーとしての脂質は大谷よりも上と言われてたのに・・・がんばれ藤浪!復活を期待します。一時1億7000万円を誇った藤浪の推定年俸も、2022年は4900万円で契約。5000万円切ってますが、上に入れときました。
通算成績
54勝49敗 3.42
キャリアハイ:14勝7敗 2.40(2015年)
主なタイトル、表彰
最多奪三振(2015年)
大谷と同級生の、それでもすごいプロ野球選手
上記9名ほど有名ではありませんが、それなりに活躍している選手をご紹介。だいたい推定年俸2000万円~5000万円の選手たち。
佐々木千隼(ロッテ:投手)
8勝1敗26H 3.07
推定年俸:4500万円
松原聖弥(巨人:外野手)
通算成績:191安打 12本塁打 37打点 15盗塁 .269
推定年俸:4000万円
吉川尚輝(巨人:内野手)
通算成績:279安打 17本塁打 89打点 31盗塁 .272
推定年俸:3700万円
畠世周(巨人:投手)
16勝12敗14H1S 3.22
推定年俸:3630万円
床田寛樹(広島:投手)
5勝4敗1H 3.62
推定年俸:3300万円
瀧中瞭太(楽天:投手)
12勝6敗 3.27
推定年俸:3000万円
木浪聖也(阪神:内野手)
通算成績:196安打 8本塁打 72打点 4盗塁 .252
推定年俸:2600万円
石井一成(日ハム:内野手)
通算成績:218安打 12本塁打 72打点 17盗塁 .210
推定年俸:2500万円
田中和基(楽天:外野手)
通算成績:217安打 28本塁打 84打点 37盗塁 .228
推定年俸:2200万円
北條史也(阪神:内野手)
通算成績:300安打 17本塁打 106打点 11盗塁 .257
推定年俸:1900万円
大谷と同級生のプロ野球選手、入団年度など一覧
こちらはかっちり推定年俸順で。推定だけどかっちりっておかしいけど。
選手名 | チーム | 入団 | プロ入り前の経歴 | 2022年推定年俸 |
鈴木誠也 | 広島→シカゴカブス | 2012年 ドラフト1位 | 花巻東高等学校 | 700万ドル |
大谷翔平 | 日ハム→LAエンジェルス | 2012年 ドラフト2位 | 二松學舍大学附属高等学校 | 550万ドル |
近本光司 | 阪神 | 2018年 ドラフト1位 | 関西学院大学 → 大阪ガス | 1億5000万円 |
佐野恵太 | DeNA | 2016年 ドラフト9位 | 明治大学 | 1億1000万円 |
柳裕也 | 中日 | 2016年 ドラフト1位 | 明治大学 | 1億円+出来高 |
大山悠輔 | 阪神 | 2016年 ドラフト1位 | 白鷗大学 | 1億円 |
京田陽太 | 中日 | 2016年 ドラフト2位 | 日本大学 | 6400万円 |
西川龍馬 | 広島 | 2015年 ドラフト5位 | 敦賀気比高等学校 → 王子 | 6,300万円 |
濵口遥大 | DeNA | 2016年 ドラフト1位 | 神奈川大学 | 5830万円 |
藤浪晋太郎 | 阪神 | 2012年 ドラフト1位 | 大阪桐蔭高等学校 | 4900万円 |
佐々木千隼 | ロッテ | 2016年 ドラフト1位 | 桜美林大学 | 4500万円 |
松原聖弥 | 巨人 | 2016年 育成ドラフト5位 | 明星大学 | 4000万円 |
吉川尚輝 | 巨人 | 2016年 ドラフト1位 | 中京学院大学 | 3700万円 |
畠世周 | 巨人 | 2016年 ドラフト2位 | 近畿大学 | 3630万円 |
床田寛樹 | 広島 | 2016年 ドラフト3位 | 中部学院大学 | 3300万円 |
瀧中瞭太 | 楽天 | 2019年 ドラフト6位 | 龍谷大学 → Honda鈴鹿 | 3000万円 |
木浪聖也 | 阪神 | 2018年 ドラフト3位 | 亜細亜大学 → Honda | 2600万円 |
石井一成 | 日ハム | 2016年 ドラフト2位 | 早稲田大学 | 2500万円 |
田中和基 | 楽天 | 2016年 ドラフト3位 | 立教大学 | 2200万円 |
北條史也 | 阪神 | 2012年 ドラフト2位 | 光星学院高等学校 | 1900万円 |
他のスポーツでも・・・
ちなみに他のスポーツでもフィギュアスケートの羽生結弦を始め、競泳の萩野公介、瀬戸大也、柔道のベイカー茉秋、サッカーの浅野拓磨、中島翔哉、南野拓実、バスケットボールの渡邊雄太、スピードスケートの髙木美帆、バドミントンの桃田賢斗など一流選手揃いです。一般的には大谷世代って言われますが、大谷選手は羽生世代って呼んでますよね。
野球見るなら・・・