6月の収支は338,328円!!
まあまあ、まずます
目標は月200万円においてるので、まだまだ遠いです
まあでも、目標到達への第一歩ですね
ちなみに資金は500万円弱です
なので月利で言ったら7%弱かな。
まあ複利で増やすと、10ヶ月で倍になるが・・・
まあ、取らぬ狸の皮算用ですね
サッポロ -11,790円
教訓として、下げ途中、陽線が出てきたら警戒すべき。陰-陽-陰では9の法則は当てはまらないようです。
KDDI +7,816円
まあOKですね。移動平均線が集中しているのでこの後どうなるかが観ものです。
SUMCO +148,574-35,600=112,974円
一回目の売りは良かった。二回目は慎重さに欠けた。
キッコーマン -52,101円
大きく負けました(><)
教訓は2つで
1.陰線一本はビビらない
2.9の法則の起点はMA3が横ばったところかな?
京成電鉄 -11,698円
一度目の失敗、直後は入るべきだったかも。二度目の失敗は、まあ確実じゃないところで入ってる。
小野薬品 +9,685円
エントリーがやや冒険。勝ってるけど、あまりいただけない。W底を信じた。
東海カーボン +155,994円
まあいいんじゃないでしょうか。
日本郵船 +3,432円
今ならここで入らないかも・・・
日立建機 6月合計:52,471円
最初の買いを失敗したので、下げ目線ができた。最初の失敗は週足と月足をチェックすべきだし、前の安値を割ってからの上げなので、慎重にやるべきだった。
ANAホールディングス -11,565円
まあ仕方ない。とは思うが、短期的ではなく長期的目線で見れば、あまり入りどきではないと気づくかもしれない。更にいうと、その後、売りを入れられたはずなのだが。それをウォッチャーになったところが悔やまれる。
7月はとりあえず早期に50万円を達成したい!