シンガポールでの観光の後、マレーシアのクアラルンプールで取引先と打ち合わせを行いました。僕はライトセーバースタイルという、まあ言ってみれば大人のおもちゃ(エロい意味ではない)のネットショップを運営していて、その製造元の見学とご挨拶に。
今までのやり取りから、こちらがあまり英語が得意ではないってことは知ってもらってはいるけれども、さすがに全然話せないのはまずいと思い、ポケトークを購入することにしました。
打ち合わせ中・・・
ポケトークを使うことで、かなりスムーズに打ち合わせを行うことが出来たと思う。
基本的には
・こちらの伝えたいことは伝わる
・相手はポケトークに慣れてないので話したがらない
・ただポケトークがあるだけで安心できるので打ち合わせは捗る
という感じ。シンガポールで観光で使ったときと同じような状況です。
こちらが伝えたいことは、ポケトークに日本語で話して、出てきた英語を読んで自分で伝えるというやり方がなんとなく良い気がします。取引先に機械の声を聞かせるより、やっぱり自分の言葉として話したほうが、スムーズに伝わるような気がする。
今から思うと、ポケトークが無かったら、かなり打ち合わせが滞ってたのではないかと思います。実際に活用する場面はそんなに多いわけじゃないけど、いざとなったらポケトークが使えるという安心感で、英語のやりとりがスムーズになった気がします。
よく読まれている記事