株塾で相場先生が使ってるチャートは、パンローリングのチャートギャラリーです。株塾では過去のチャートを研究して、勉強するのですが、その時使うのがこれ。何が良いかって、とても見やすいことです。これが無ければ勉強になりません。

もちろん、証券会社の提供するチャートでも勉強は出来ますが、チャートギャラリーはオフラインでも使えるので、読み込みのタイムラグが無いんですよね。さくさく動く。なので過去のチャートを見返して勉強するには、このチャートがもはや必須となります。

何ができる?

このチャートで出来ることを箇条書きで列挙していきます。

  • 30年分のチャートが参照できる
  • 東証プライム、スタンダード、グロースの全銘柄が参照できる
  • ドルやユーロ、ポンドなど主要な為替相場も見れる
  • 小麦や原油などのETFも見れる
  • 移動平均線など、様々なテクニカル指標が設定できる
  • 毎日19:00ごろに最新の情報をアップデート出来る
  • 銘柄のリストを作成できる
  • 日足、週足、月足、年足が見れる
  • チャートに線を引ける

と、まあこんな感じです。一通りのことは出来るよーって感じですね。

どんなテクニカル指標がある?

基本的に相場式ではテクニカル指標は移動平均しか使いませんが、他のも使いたい人がいると思うので、それらを列挙すると・・・

  • 四本値(ローソク足)
  • 定数
  • 始値
  • 高値
  • 安値
  • 終値
  • 出来高(棒)
  • 出来高(折れ線)
  • 建玉数
  • 期間高値
  • 期間安値
  • 移動平均
  • 指数平均
  • 標準偏差バンド
  • かい離率
  • モメンタム
  • 変化率(ROC)
  • ボラリティ
  • サイコロジカルライン
  • ストキャトティクス%K
  • ストキャトティクス%D
  • ストキャトティクスSD
  • %R(ラリー)
  • MACD
  • MACDシグナル
  • MACDヒストグラム
  • RSI(相対力指数)
  • RCI(順位相関係数)
  • SP変化率
  • +DI(方向性指標)
  • -DI(方向性指標)
  • DIX(DMI)
  • ADX
  • ADXR
  • SAR(パラボリック)
  • 一目均衡表 転換線
  • 一目均衡表 基準線
  • 一目均衡表 先行スパン1
  • 一目均衡表 先行スパン2
  • 一目均衡表 遅行スパン
  • 出来高移動平均
  • オンバランスボリューム
  • 和光ボリュームレシオ

なんと43種類!こんなの全部見てたら大変ですよね。あっちを立てればこっちが立たず、船頭多くして船山に登る。

ちなみに太字は相場式で使ってるやつです。

まあ全部使う人はいないでしょうけど、これだけあるから、どんな手法でトレードするとしても、役に立つと思います。

基本は過去のチャートの勉強用で、リアルタイムの株価は表示出来ません。なので毎日のトレードは証券会社のチャートを使ってトレードするようにしましょう。

 

 

 

 

このチャート・・・

 

答えはこちら

 

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

 

よく読まれている記事